QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
漣 歩こる姫
漣 歩こる姫
私は「あや〇 姫」でちゅ。
 歩こる姫の 6番目の
孫だよ~っと。
暫らくお手伝いょ。
 (写真はh.20年2月14日の14ヶ月めの誕生日)
オーナーへメッセージ

2008年08月21日

赤いなすび?を開発しました?

赤いなすび?を開発しました?赤いなすび?を開発しました?


(7・29のブログ「教えて」の答えはベニ赤色のトマト?だったようです)

○、接ぎ木のイタズラで、ナスと台木のトマト?((土手かぼちゃのような縦ジワがしっかりとあります))が、同根(枝は別々です)に生ったものでした。
今年の真夏の20日間余りは、高貴な紫色と、周りの緑色に突如例年にないベニ赤色
とのコントラストが絶妙で、毎日楽しませてもらいました・・・・感謝感謝。face05

>皆さんへ
どなたかのご指導どうり、食してみました。味は絶品で・・・・でした。
 では又、来週。 トマトすいか

Posted by 漣 歩こる姫 at 23:12 │Comments( 2 )
この記事へのコメント
出来たのですね!
自然のなせる技とはいいながらも
凄いことですね♪
イタリア料理に欠かせないナス・・赤い色だと
もっとイタリアンに似合いますから、イタリアンシェフにこの赤いナスを教えてあげたい~。お味も良いのなら言うことナス(笑)ですね(^_-)-☆
Posted by 華笑(KAE) at 2008年08月22日 08:29
接木のいたづら おもしろーい
亀に久々に戻ってましたが 今は信太から
Posted by うっちー at 2008年08月22日 19:18
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。