この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

62年有余、有難う。
合掌。
Posted by 漣 歩こる姫 at
07:46
│Comments(0)

祭も凄いが「観覧席」設備のほうが、もっと凄い。
1年1回の見物の為、山の斜面を削り、また居宅を覆う甲子園アルプス席のような鉄骨席を、設けてました。
氏子さんのすごーい!心意気に圧倒されました。
Posted by 漣 歩こる姫 at
17:32
│Comments(3)

〓凄い人出14〜5万人らしい、晴天にめぐまれ、最高潮!!。
太鼓の音は、「残しておきたい日本の音風景100選 」にも選ばれてるらしい。
写真は、宮入り前〜。
ケンカシーンはまだまだこれかららしい。
続編は後ほど〜。
Posted by 漣 歩こる姫 at
20:08
│Comments(0)
姫路、松原八幡神社の秋祭だぁい!〓〓
〓凄い人出14〜5万人らしい、晴天にめぐまれ、最高潮!!。
太鼓の音は、「残しておきたい日本の音風景100選 」にも選ばれてるらしい。
写真は、宮入り前〜。
ケンカシーンはまだまだこれかららしい。
続編は後ほど〜。
〓凄い人出14〜5万人らしい、晴天にめぐまれ、最高潮!!。
太鼓の音は、「残しておきたい日本の音風景100選 」にも選ばれてるらしい。
写真は、宮入り前〜。
ケンカシーンはまだまだこれかららしい。
続編は後ほど〜。
Posted by 漣 歩こる姫 at
12:46
│Comments(1)

山景色は少し早かったですが、目的の「レストラン嵐山」での30名の宴会〓〓は大盛況で、楽しかった。
《 保津峡下りの船は1船だけ!見かけました。》
Posted by 漣 歩こる姫 at
09:34
│Comments(3)